たかたかのFX奮闘ブログ~働かずして生きる~

FX初心者のたかたかの備忘録です。

第44回 レンジ超入門

私が勝手に師匠としてるスケーターさんのブログです。
このメルマガが、私をやる気にさせてくれています。

fx-skater.com

 

今までは、基本、トレンドを軸に話が進んでいましたが、今回はレンジについてですね。

 

1章を始めた最初の記事で、相場には2つのパターンしかないと学びました。トレンドか、レンジか、です。

方向性が出ている方へ仕掛ける方が、そりゃ利益を出せる確率はあがりますよね。

でも、毎回毎回トレンドが発生するわけでもなく、トレンドがでたからといって、きれいなトレンドじゃなければ、仕掛けるのも難しくなりますよね。

そこで、新たな武器を手に入れてしまおうということです。

今までは、はがねの剣しかもってなかったんだけど、こまごました敵が数でものを言わせてきたので、ブーメラン装備して、一網打尽してしまおう!みたいな?w

 

トレンドしか狙えないと、そうじゃないとき、やることなくなりますよね。。。なので、私的には待ってました!って感じです!!

 

まず、レンジになる理由から。

 

1、売りと買いがぶつかり合っているから。

ライン引いて、そこがきいてるとき、結構もみあってから流れが変わったり、ラインブレイクしたり、と、、、レンジっぽい局面は何度も見てます。ただ、大枠でのレンジは、無視してました。トレンドしか狙わないと決めてたので。

 

2、相場が動く力がなくなったから。

これは、なるほど、、、と思いました。

ポンドドルの場合、どちらの通貨も日本では流通していない通過になります。なので、東京時間には動きが出にくいんです。なので、レンジ相場になりやすい。ところが、NY時間になったとたん、激しく方向性がでたりする。相場が動く力、、、なるほど。。。

 

そして、レンジがブレイクするタイミングを事前に特定できる場合。

 

1、主役の時間足が新しく誕生するタイミング

 

2、その時に強く意識されている抵抗体にぶつかったとき。

 

これは、そのままですよね。

 

補足で、レンジが形成されたときは、その周囲に爆弾が大量に仕掛けられているものと思うこと。

 

その爆弾にレートが触れれば、相場は大きく動きます。

レンジの外側に、損切の逆指値だったり、レンジブレイクを狙った指値も仕掛けられているからですね。

レンジブレイク後の継続性は別として、レンジを抜ければ、一旦は爆発する。と、覚えておく。髭として残る可能性があるってこと。

 

 

なるほど。

 

レンジも、ちゃんと把握して臨めば、利益出せそうな感じしますね。明日からのメルマガも楽しみです!!!

 

では。

またあーーすーー。

第43回 暗記不要

私が勝手に師匠としてるスケーターさんのブログです。
このメルマガが、私をやる気にさせてくれています。

fx-skater.com

 

今日の内容は、直接FXにつながることではありませんでした。

 

 

 

ここで学んだことは、みなさん覚えてますでしょうか?完璧に。。。

無理ですよね。。。でも、覚えないとっていう気持ちはあります。

でも、それって不要なんですって。

日本の学習って、暗記して、それをテストで確かめるみたいな。。。

 

でも、これは正解があることに対しては非常に有効ですよね。

そう、正解があることに対しては、なんですよ。

私たちが対峙しているFXというのは、正解がないですよね。言い方を変えれば、人によって正解が違うし、人の数だけ正解があるんですよね。だから、そもそも暗記しようがないんですよね。

 

大切なのは、メルマガで学んだ知識を使えるようになるかどうか、なんですよね。

 

それをするためには、実践ですよね。

でも、実践するにはお金が必要なんですよ。。。

なら、過去チャートを見て、ひたすら確認するしかないですよね。

 

ってことで、やってきます。

波乗りひっぱり実習!!!

 

。。。

 

やりました。。。

ただね、やはり大変。FT4欲しいねぇ。。。

とりあえず、エントリーしてる雰囲気にしたかったので、4時間足と1時間足を並べて表示して、交互に少しづつ時間をすすめながら確認していきました。

どーーんの根元ふきんになると、もむ可能性がありますね。

昨日のブログでも取り上げましたが、リアルトレードしたんですよ。んで、参考にしたのが師匠の数日前のトレードでした。

週足だったか月足の意識されてるラインに到達していて、過去にも同じ場所で反発している。。。という流れでした。ドル円だったかな。。。

んで、私が昨日チャレンジしたのはポンドドル。ほんとに4時間足で似たような展開になったのでエントリーしたらとれました。

その時も、ライン付近でもんで、長いひげが出来たんです。

これはチャンスだと思いました。ひげができるってことは、そこを下抜こうとした人たちが、追い返された場面ってことですよね。それだけ上に意識が集中してるってこと。

なので、そのひげのしたにストップ置いてエントリーしました。

タイミングは5分足で。

 

そしたら、5分足でももむんですよね。それから徐々に上げていきました。これが全てではないですが、優位性をとるという意味でいえば、十分な根拠だと思います。

 

とりあえず、今日はここまで。

 

もむ付近は動く可能性高いってこと。

 

では、

またあーーすーー。

第42回 トリプルトップ

私が勝手に師匠としてるスケーターさんのブログです。
このメルマガが、私をやる気にさせてくれています。

fx-skater.com

 

「結構大事なこと言いましたよ、今。」

これ、結構出てきますよね。ブログやらメルマガやらで。これね、ほんとに重要なんですよ。

 

ですからね、あえて言いたい。。。

 

太字にせぇ!!!!!(千鳥ノブ風)

 

今日のメルマガ、トリプルトップの内容だったんですが、これはね、ほんとね、よかったw

 

トリプルトップに関しては、ブログみてくださいw

チャートパターンは私たちに語り掛ける ~三連峰は雪崩を呼ぶ~ | スケーター的FX投資術のススメ

 

でね、その中で先ほどの、結構大事なこと言いましたよってやつ。

 

色んな見立てや戦略を考えても、すべては長期足の環境次第なんですよね。

 

そして、口を酸っぱく言われてる、、、

チャートパターンというものは「相場の転換点」で出てこそ意味がある。

これなんですよ。ほんとに。

 

私は優等生ではないです。きっと、この船団員の中でも下の方ですよ。下の下。

でもね、そんな私でも、長期足の流れを判断するくらいはできるようになったんです。

んで、こっちに抜けたほうが熱いな。。。とかも目星をつけるくらいはできるんですよ。

 

そしたら、その方向への動きだけ拾えばいい!!!

 

理由は、長期足の方向性と合致した短期足の動きのほうがすんなり伸びやすいからです。

 

逆に、長期足から見て、逆に伸びた方向の短期をとらえたとしても、それがすんなり伸びることはそんなに多くなく、ダマシとなって戻ってきやすい。

 

つーまーりー、

 

無視。鬼の無視。

 

相場のすべてを掌握するなんて、おこがましいにも程があるんですよ。何が起こるかわからないのが相場なんですよ。だから、いつか学んだ、、、

1、そこで反発するのか

2、抜けるのか、

3、もむのか

これを想定して、長期足の流れに一番沿っているパターンを選ぶ。それになったらエントリーする。ダメなら無視。

 

これね、私にとってはほんとに刺さった。。。ほんとに。。。

 

以上の流れが、

「目先の値動きに釣られない」

「木を見て森を見ず」

ってやつをかみ砕いた内容だと思うんです。

これ、ほんとに大切だって、初心者の私でも思います。感じます。そうやって損してきたんだって、今気づけました。その時は、この言葉を知ってたんです。知ってるだけで、理解はしてなかったんでしょう。

 

今回の内容は、私にとっては、衝撃的内容でした。ほんとに、出会えたことに感謝します。

 

ちなみに今日は、ポンドドル握ってます。

f:id:takashu1727:20200417205000p:plain

 

利確ポイントをさがしてますが、とりあえず引いたラインまで引っ張りたいんですが、今修正2波終わりの最終っぽいんですよね。。。

 

船団員になる前のおれなら、、、

 

f:id:takashu1727:20200417205359p:plain

でも、そこで利確しなかったのは、それぞれ意識されるレートがあって、そこで反発していたからです。そして、それは偶然にもエリオットのパターンに似ていたから、また跳ねると自信をもって握れました。損するかもしれないとか、もしかしたら前戻しするかも、、、という恐怖とは違うところで判断できました。

 

まだ利確してないので、成功トレードと判断するには早いですが、今までの私の経験したトレードの中で、一番自信をもってトレードできたと思います。

この成功体験を忘れず、積み重ねて、気が付いたら資金が増えてたってとこまで行きます。絶対に。

そして、スケーター師匠と飲むんです。おれのおごりで(^▽^)/

 

では、

またあーーすーー。

第41回 今日も効くラインマラソン

私が勝手に師匠としてるスケーターさんのブログです。
このメルマガが、私をやる気にさせてくれています。

fx-skater.com

 

昨日は師匠と同じタイミングでドル円ロングいただきました!

20pipsだけど、ちゃんと根拠もってエントリーしたんでよし!!

ロットは、0.04でした。0.01でやってた私にとっては、すこし冒険でしたが、うまくいったと思います。

 

今日は、ポンドドルのラインを引きました。

 

f:id:takashu1727:20200416214504p:plain

案の定すごいことに、、、

 

ただ、最初にラインマラソン始めたころに比べて、確実に効くラインを引けるようになったと思います。

今回は、どーーーんの根元に注意して引きました。

f:id:takashu1727:20200416214647p:plain

ね?効いてるでしょ??

f:id:takashu1727:20200416214803p:plain

 

いい感じ(^▽^)/

 

次のステップは、これを元にどんな値動きをして、上がったり下がったりしてるかを確認する。そして、もう少し下位足での、直近の値動きに対する効くラインも引けるようにする。。。だな。。。

 

最近、睡眠不足なのか、チャート眺めてると眠たくなるw

たまにはがっつり寝ないと、稼ぐ前にコロナにやられてしまう。。。

 

ってなわけで、

またあーーすーー。

第40回 ダブルトップについて

私が勝手に師匠としてるスケーターさんのブログです。
このメルマガが、私をやる気にさせてくれています。

fx-skater.com

 

少しづつ、実践に向けた内容になってきてますね。。。

ちゃんとついていかないと!!

 

 

ダブルトップ。これは聞いたことありますね。ダブルボトムも。

 

f:id:takashu1727:20200414204815p:plain

手書きで失礼。。。

これがいわゆるダブルトップ

これまでのトレンドが転換するポイントとされています。

レートが一度上げ止まり、さがってきたところ、再度上を目指します。この時下がったところを基準とした水平線がネックラインとよびますね。そして、先ほどの高値付近で折り返してきて、ネックラインを割り込むと、今までのトレンドが終了して、新たなトレンドが発生すると言われてます。

f:id:takashu1727:20200414204535p:plain

こちらはその逆パターン。ダブルボトムってやつですね。

 

知識としては聞いたことあって、まさに、ネックラインを割ったー!!!!ドロップイーーーン!!!ってやってました。でも、転換せずに戻ってくることもよくあって、なんじゃこれ?つかえないな。。。と思ってましたが、今日のメルマガで納得スッキリです!

 

最初のころに学んだ、意識される高値安値、これがすごく大切なポイントで、ここが知識として抜けていると、ネックラインを割ったくらいでは転換しないことを経験している私みたいな初心者にとっては、たとえ転換点にさしかかったとしても、

「これ、またダマシなんじゃ?」

「どうせまた戻ってくるんだろ?」

「ほら、、、ほら、、、いくんかーーーい!!!」

みたいに、懐疑的になってしまって、実は最高のエントリーポイントだったのに、みすみす逃す事になることもしばしば。。。

 

f:id:takashu1727:20200414210939p:plain

こうなって初めて、転換したといえます。

意識される安値を抜けるまでは、例えネックラインを抜けたとして、さらに戻ってネックラインがレジスタンスとして効いてたとしても、それでも意識される安値をやぶってないので、まだ上目線なんです。

これを知らないもんだもん。。。ネックライン破ったとたんにインして、逆行し、ストップに狩られる。。。ってことがあるんですよね。

 

こんなにきれいな形になることは稀だと思いますし、ネックラインがたまたま前回高値とかぶっているのも、説明がしやすかったからです。。。ってか、画像作るの大変w師匠すごい。。。

 

今日は、これを見つけに行こうと思います。

f:id:takashu1727:20200414213310p:plain

紫のラインは、月足で引いたラインです。赤は日足、4時間足で引いたラインです。

先ほどの話でいえば、紫のラインを割っただけじゃまだ上の可能性は

あるという事です。実際、紫のライン割った直後、もんでます。ただ、その後意識される安値付近を割った直後下落してます。青いラインはちょっと意識される安値付近ってことで(;^ω^)

 

f:id:takashu1727:20200414213931p:plain

ここも、小さい形ではありますが、2か所ほど。

 

とくに後半の部分では、ダブルトップの最初の下落を1波と見た時、きれいに半値戻しからの3波の伸び、そして修正4波からの5波動目。と、勝手に解釈しました。

f:id:takashu1727:20200414215455p:plain

ここは、私にとっては難解でした(;^ω^)

下の赤線をネックラインとしたダブルボトムの形だと思うんですが、意識される高値は、画像にあるところと判断しました。底で反転してから、週足のラインも意識されてたんですが、意識される高値を抜けるまでは下目線もありというのも意識して見てたら、ちゃんと抜けた後サポートとして機能して、上昇の後押しをしてました。この見立てで間違いないかな。。。

 

今日はこんな感じかな。。。

 

あとで、この部分だけ質問してみようかな。。。

 

では、

またあーーすーー。

第39回 波乗り引っ張り実習

私が勝手に師匠としてるスケーターさんのブログです。
このメルマガが、私をやる気にさせてくれています。

fx-skater.com

昨日は、バイトの疲れでノックアウトしたんで、38回は通過しました。。。なんとかメルマガは読んでみたのですが、効くラインワークをする体力はなかったです。。。

 

今日は波乗り実習でした。

ただ、、、効くラインの精度を上げたくて。

先日の問題もグループリーグ敗退してしまったので、、、

次の4年後に向けてという意味も込めて(謎)新たにドル円の効くラインを引きました。

 

そのビフォーアフターがこちら!!

f:id:takashu1727:20200413202458p:plain

 

むやみやたらに、レートのトップとかに引かないようにして、どーーーんの根元を意識して引きました。

見比べると若干違うし、今のレート付近の線の数がすごいことにww

 

でも、ちょっと嬉しかったのは、、、

 

以前、師匠がドル円のエントリーについてTwitterでつぶやいていた時に、私はここでロング打ちましたー!みたいな返信をしたところ、支所の視点では、108.285まで売りが強そうです。なんて返信があったんです。まぁ、見事に私のロングは切られてしまったわけで、、、んで、そこに私も線を引こうと思ってたんです。

 

んで、グループリーグ敗退が決まって、改めて線を引いたところ、、、

f:id:takashu1727:20200413203240p:plain

 

見づらいかな?108.236ってとこに線引けたんです!!!

5pipsなら許容範囲でしょ!?どーーーんの根元、効いてるのかな?って思ってます!!!

 

こうやって、MT4に今引いた線とかを定型チャートとして保存しておくと、比べたいときに便利。成長した証を確認できる。いや、この線が効くかどうかはこれから色々みていかないといけないんだけど、明らかに違うでしょ?線多いなぁって思ってたけど、効いてるなぁって、素人目でもわかりましたもん。

あと意識したのは、陽線と陰線が並ぶところはひげとみなすってやつ。

f:id:takashu1727:20200413204201p:plain

黒丸のところです。トップに線を引きたくなるんですが、ここは引きませんでした

あと、その直後の赤丸のような、上下にひげができて、なおかつ実線が極端に短いローソク。これは、ここでバトルが繰り広げられた証拠なので、その実線に触れるような形で線ひいたりしました。(ここは引いてませんが)

 

備忘録として

 

今日のブログはここまで。

みなさんは効くライン引けてますでしょうか?というか、もうメルマガ購読終わって、バリバリ稼がれてるんでしょう。。。私も追いつけるように頑張ります!!

 

また、あーーすーー。

 

 

 

第37回 効くラインの付近で起こりうるシナリオ

私が勝手に師匠としてるスケーターさんのブログです。
このメルマガが、私をやる気にさせてくれています。

fx-skater.com

今日の内容も大切なことかかれてるー。。。全部覚えられるかな・・・

 

昨日の大敗後、それでも気づけました。

どーーーんの根元は強いってやつ。

覚えましょ。これは覚えましょ。

 

そして今回のポイントは3つ。

まずは、引いたラインでぴったりレートは止まらない

ラインを引くときに、高値安値、意識される高値安値、ここを基準に引きます。引いてくうちに、何度も反発してるポイントとかを参考に引きますよね?サンドイッチされてるところとか。。。

そんな、反発しているところに引いてるにも関わらず、そこにぴたっとはとまらないんですって!!!!大変!!!

 

そして、そこで起こりうるレートの動きのパターンは3つ。

1、水平線で反発

2、水平線を突き抜ける

3、水平線付近でレンジになる

まずは、これを想定する。水平線にレートが近づいてきたらまずは真っ先にこれを想定する!!!

 

次に、結果を見定める

想定している3つの動きのどれに当てはまるかを、見定める。特に、その水平線が重要であればあるほど、3、水平線付近でレンジになるが起こる確率が高くなる。

ここで、レンジの高値で買いを握ってしまい、それがだましとなって含み損になる。。。そうか!ここは下に抜けるんだ!と、今度は底値で売りを入れる。。。ところがまた逆行。。。この繰り返しで資金を溶かすことがよくあるパターンだそうです。これ、激ムズな局面なんで、無視するのが一番かもですね。

もしくは、長期足の環境を加味して、自分の態度を決めてしまう

自分が上だと決めたなら、レンジ上限を抜けたら買う。下限で反発したら買う。で、下限を一度は下に抜いたと、それでもレンジ内に戻ってきたら買う。断固として買いの一点張り。

もちろん、上限下限を下抜けした場合は無視!!ひたすら上の兆しのみを狙う。

とにかく、長期足の環境を加味して、自分が狙う方向を決めること。そのうえで、さっき頭の中に描いたシナリオと合致するような展開が見られればGOです。

 

 

最後に、戻ってきたところを捕まえる

過去のメルマガにもあった話ですが、ダマシからの再継続のパターンが一番強烈に相場が動くということ。

大勢が思っている方と逆へ行く動き。

これは、損切注文も巻き込んでのとてつもない動きになりやすいそうです。

 

例えば、上昇トレンドの天井圏でのレンジでの局面。

レンジの底値のラインが突破され、長く続いた上昇トレンドも、終わりが見えてきました。

これは、、、相場の転換点やな?

と、機を狙った逆張りトレーダーたちがこぞって売りを仕掛けます。

そうは問屋が卸さねぇと、強烈な買い圧力が行く手を阻みます。

そうして出来た長いひげ。。。

こりゃもう、完全に買い目線でしょ。。。

その局面を長期足でみれば、上昇トレンドのちょっとした修正波的な存在にみえるでしょう。もちろん、そこで買い圧力が負け、下降トレンドになる可能性もあり得ます。

でも、だからこその、長期足の環境を加味して、自分が狙う方向を決めることこれが重要になるんです。

長期目線では買いなんですよね。そしたら買いしか手を出さない。

一度レンジの下限を抜いたからといって、それを追いかけるように売りにはしない。少し抜いたからといっても、大勢は上目線なんですから。そこから再度レンジ内に戻ってきたら買いを入れればいいんです。下手にどっちも取ろうとするから逃げられるんですよ。

二兎追うものは・・・ってことわざ、知ってますよね(^▽^)

 

 

逆にさっきの局面で逆張りラバーズの方たちは、絶対に売りしか狙わないんですよね。きっと。

下抜けしたー!!売りだー!!!

のあとからの戻し。。。こりゃダメだ。様子見。。。ってなるはずなんですよ。そこを買いでは追わないんですよね。そうすれば、損失を最小限に抑えることができますしね。

 

これ大切ですね。

長期足の環境を加味して、自分が狙う方向を決める。

 

実は、何回か前のメルマガでトレードしたんです。

そこで、何かつかんだ気がすると思ったのは、これなんですよ。まさに。

長期足の環境にあらがうことなく、エントリーする。こうすることにて、負けが圧倒的になくなるような気がするんです。そして、多少逆行しても、メンタル的に落ち着いてチャートをみれます。それも織り込み済みでエントリーしているから。その許容範囲から外れるところに損切をおけば、あきらめもつきますしね。無駄なトレードもしなくてよくなります。

損切あったー。

そっか売りなのかー。

売りいれたー。

損切あったー。。。

これがまずいパターン。だから、買いしか買わないと決めたら、買い!!!!

 

今回も大切なこと、学びました。

さっそくチャートに効くライン引いていきたいと思います。

 

 

 

そして、このブログを見ていただいてるみなさんに、爆益がありますように。。。

 

 

あ、

 

いつもスケーター師匠に便乗してツイートして、そこから見ていただいてると思います。そして、いつもいいねを押していただいて感謝しております。ありがとうございます。

いいねだけでなく、意見交換だったり、自分はこうだったよ、、、みたいな感想とかもあったらうれしいです。なんせ、ド素人なもんで、色んな意見を聞きたいんです。偏った見方になるのが一番怖いので。。。遠慮せず、どんどんご意見ご感想おまちしてます。

 

では、あーーすーー。